
~明るい毎日を生涯守るために~
コンタクトレンズ・白内障・ 緑内障でお困りの方はご相談ください。
診療時間
土曜午後・木・日・祝日は休診です。
初診の方は診察終了時間30分前まで、再来の方は15分前までにご来院、受付して頂くようお願いいたします。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() |
医院のご案内
仙台市青葉区宮町の山本眼科医院です。
JR仙山線「東照宮」駅徒歩5分、
バスの場合は「宮町5丁目東照宮駅入り口」停留所徒歩3分
視力の異常、目の痛み等の明らかな病気だけでなく、目の疲れ、重苦しさ、ドライアイ(目の乾燥感・違和感)、白目のシワ(結膜弛緩症)、メガネ、コンタクトレンズの調子が悪い、飛蚊症(ゴミのようなものが飛んで見える)、白内障・緑内障・黄斑変性が心配、アイメイクでの肌荒れの悩み等も診察させていただきます。
仙台市青葉区で眼科をお探しの際はお気軽にご来院下さい。
駐車場8台
診療科名
〇 眼科一般 〇 緑内障、白内障、成人病眼疾患
〇 小児眼科 〇 眼鏡処方 〇 コンタクトレンズ検査・検診・処方

コンタクトレンズご購入希望の方へ
当院併設、宮町コンタクトレンズでお求め頂けます。
眼科受付と同じ時間帯となります。まず眼科受付にお越し頂き、目の診察を受けて頂きます。 コンタクトレンズが初めての方は、診療終了1時間前までにご来院下さい。
目に問題がないか確認後コンタクト検査に進みます。装用指導(ご自身で出し入れできるか練習、取扱説明)し、実際にレンズを入れてフィッティングや視力を確認し、在庫があれば当日お求めいただけます。在庫が無い場合は取り寄せとなり、数日お待ちいただく場合もあります。
特に10代の方は成長期、数か月で視力が変動したり、コンタクトレンズや花粉、ハウスダストのアレルギーも起きやすいです。3~4か月毎には診察を受け、トラブルの起きにくいレンズへ変更、度数の変更、目薬、眼鏡の併用の必要性のアドバイスも必要です。
眼科で定期検査を受けつつコンタクトを使う習慣をつけるのは親の責任でもあると思います。ネットや量販店で大量購入し、眼科離れするのは大変危険です。お子様はこれから100年使う目です、間違った使い方、目に合わない粗悪なカラコン等で一生残る目のダメージが起こることも少なくありません。コンタクト選び、定期検査は大変重要とご理解をお願いいたします。

ご挨拶
当院では外来診療のみの小さなクリニックですが、地域の皆様の目の健康を守るお手伝い、目に関するご不安を解消する手助けが出来ればと日々勉強しつつ、診療させて頂いております。
当院で対応できない治療についても、眼科専門医の立場から最も適切な治療法や日常生活の注意等、アドバイスをさせて頂きます。
高度な検査、治療、入院、手術の必要な方には、市内外多数の協力眼科施設へご紹介させて頂きますので、安心してご来院、ご相談下さい。

主な紹介先 東北大学病院、東北労災病院、JHCO仙台病院、東北医科薬科大病院、仙台市立病院、イムス明理会病院、平成眼科病院、佐藤裕也眼科、渡辺眼科、タカジン眼科、神尾眼科、千田眼科、佐藤はじめ眼科、星陵緑内障クリニック、仙台なみだのクリニック、 仙台目とまぶたのクリニック等